主要現況
- 州知事 : Hilario.Davide Ⅲ
- 位置 : フィリピン中部ビサヤ地方の州
- 人口 : 約 463万名(独立都市を含む, 2015年基準)
- 面積 : 5,342km²
- 主要産業:観光、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)、家具製造、船舶、重工業
- 主要連絡先
- 住所 : Cebu Provincial Capitol, Cebu City 6000, Philippines
- 部署 : Office of the Provincial Governor
- 電話 : 6332-888-2328(CEBU)
- ファックス : 6332-255-0642
- ホームページ : http://www.sugbonews.com/
- Facebook: @cebugovph
- Twitter: @cebugovph
- Instagram: @cebugovph
都市紹介
フィリピン中部ビサヤ地方の州、セブ市と周辺の167の小さな島からなるフィリピン第1の州44のタウンと6都市(州に帰属)、3独立都市で構成。
マゼランが、16世紀に、戦略的港湾であり貿易中心地として造成した都市で、フィリピン中南部の商業·経済·文化·宗教、観光の中心地。
セブ港とマクタン国際空港は、フィリピン中南部の関門としての役割をしている。
"南國の女王都市"といわれるほど自然景観とリゾート産業が調和した東南アジア最大の観光·リゾート都市。
2011年12月16日に許南植市長が、セブ州を訪問し「釜山市-セブ州」姉妹都市締結を行なった。
主要交流内容
2011年
- 姉妹都市締結協議訪問
- 期間:2011.11.1.~11.4
- 訪問者:国際交流担当事務官など3人
- 主要内容:釜山-セブ姉妹都市締結式関連協議
- 釜山-セブ 姉妹都市締結訪問
- 期間:2011.12.16.~12.17
- 訪問地:セブ州庁舎
- 訪問者;市長、市議員、記者団など8人
- 内容:姉妹都市締結
2013年
- フィリピン台風被害救護金支援
- 日時:2013.11.15
- 支援額:100,000ドル
- 支援方法:セブ州政府 災難基金口座に入金
2014年
- 釜山-セブ 姉妹都市職員派遣協定書締結
- 日時:2014.7
- 目的:東南アジア圏姉妹都市との交流拡大で友好増進模索
- セブ州交流活性化協議
- 日時:2014.11.11~11.14
- 目的:東南アジア圏姉妹都市との交流拡大で友好増進模索
- 訪問者:国際協力課長他2人
- 目的:派遣職員挨拶及び釜山市-セブ州交流活性化協議
2015年
- 釜山-セブ姉妹都市職員派遣
- 派遣期間:2015.1~12(1年)
- 派遣地:フィリピン セブ
- 目的:東南アジア圏姉妹都市との交流拡大で友好増進模索
- 2015姉妹都市関係者招聘国際研修
- 研修期間:5.17~5.24(農業1次),11.1~11.15(農業2次)、9.12~9.18(水産)、10.26~11.2(医療)、10.31~11.7(都市開発)
- 参加人員:14人
- 主要内容:先進農業、水産、医療、都市開発分野研修
2016年
- 駐釜山フィリピン名譽総領事館 開所式
- 派遣期間:2015.1~12(1年)
- 派遣地:フィリピン セブ
- 目的:東南アジア圏姉妹都市との交流拡大で友好増進模索
- 2015姉妹都市関係者招聘国際研修
- 日時:2016.1.28 15:00
- 場所:駐釜山フィリピン名譽総領事館(金井区 中央大路 1927)
- 参加:約100人(駐韓フィリピン大使、金・せヨン、ジャスミン・リなどの国会議員)
- 主要内容:開所式及びレセプション
- 業務開始:2016.2.1